今は、キーボードから入力しているけれど、
前回の記事?は、iPhoneの音声入力を使ってみた。
思ったよりもずっと簡単に記事を作ることができたのに驚いた。
いつもは、パソコンの前にはまって作業しないと、文章を書く気にもならないけれど、
音声入力だったら、出先とか、ソファに寝っ転がって(前回がまさにコレ)でも、記事を作れるじゃないか。
記憶力の劣化は認めたくないところだけど、確実に進んでいる。
極端な場合は、人と話をしていて話題を思い付いていても、自分が話すタイミングになると忘れてしまったりしている。
瞬時に忘れるという技が得意になっている。
ブログにちょうど良いネタを思いついても、すぐに忘れてしまうのでなかなか更新できない。
これからは音声入力だ!
ただし、
iPhoneの音声認識は想像を超えて素晴らしいのだけど、
漢字変換が都合通りいかなかった。
ネットで検索してみると、それは後から修正すれば良い、ということになっているようだ。
温泉入力、などと間違えて変換されたら、それはそのままで良いんじゃなかろうか。